目的は「Red Bull Wanna Panna」っていうイベントでジャッジとショーをすること。
Pannaっていう1対1のストリートサッカーのイベントで、
ゴールにいれれば1点、相手の股を通せば3点、3点先取でかちというルール。
時間無制限。
こんなゲージのなかでやります。
このイベントは2日、3日、4日の3日間で開催されるため、
それまでフリー!
クウェートのフリースタイラーズとすっと蹴ってました!
こんな感じで。クウェートではなぜか黄緑が流行中。
でイベントが始まってから3日間はずっと選手の足の間を見るっている
なかなか無い仕事をしてました。
2日間の予選で16名が決勝に進出して、
3日目のFinalで勝者が決まりました。
総勢64名です。
Pannaを狙いに行くか、ゴールを狙いに行くか、相手を見ながら勝負できる選手が
上位に行ってました。
で、優勝したのは右の彼!
フットサルのプロ選手らしいけど、Sean並に上手かった!
キレが半端じゃないし、フィジカルもあって、見るからに強そうでした!
終わった後PannaTricksも少し教わりました☆
このイベント、日本でやっても面白そう!
でもクウェートにはフリースタイルフットボールの大会がないので、
フリースタイラーが活躍できるのはこれくらいらしい。
日本は恵まれてますね!
で、3日目のファイナルの前に撮影をしていました!
これ!



クウェートタワーと使われてないパーキングで撮影しました。
with レッドブルアスリートのAtter!
やっぱりRed Bullのカメラマンはハイセンスで独創的!
ヤバいでしょ!
3枚目の写真遊び心満点で好き!
これはどのタイミングで食べたか忘れたけど、クウェート料理のなんとかってやつ!
名前は忘れましたが、おいしかったです。
スティックライスも好きなので尚さら!
そのほかは殆どファーストフードでした。。笑
クウェートでは1週間近く滞在してたけど、現地のボーラ―がかなり
親切にアテンドしてくれました!
ホントで寝るとき以外ずっと一緒にいて、たくさん話を聞きました。
クウェートにいる人たちはエジプトやサウジアラビアなど
他の国から来ている人たちも多くて、国民のほとんどがムスリムだったり。
だから法律でお酒が禁止されているし、バーやクラブも無い。
クウェートって聞くと治安の悪いイメージを持つ人もいるかもしれないけど、
全然そんなことはなくて、争いごとの嫌いなムスリムの人たちばっかりだから、
夜で歩いても全然安全でした。
そんな宗教や国の話を聞くと住みたくなるような、いい国だって印象です。
ガソリンも水より安いしね!笑
英語が半分くらいしか聞き取れなくて、解釈の間違いはあるかもしれないけど、
本当に良い人ばかりで、楽しく思い出深い旅になりました!
また行きたいです!
そしてなにより、こうして世界のいろんなとこで、いろんな人とボールを蹴るっていう
めったにできないことができる環境にも感謝して、これからももっと努力しようと
思えた旅でした!
ざっくりでまとまりがないブログですみません!
【関連する記事】
正直 クウェートの印象悪かったです。。
だけどトクラくんのblog見て 印象変わりました!
日本でもそんなイベントあったら観に行きたいな(∩´∀`∩)
おつかれさまです////
すごいハードな旅でしたね!!
Twitterでの報告でも
すごい楽しそうだなと思いました( ^ω^ )
耕太郎さん、ほんとだいすきー☆☆
ずっとずっと応援してます(^○^)
これからもがんばってください( *`ω´)